STORY
豊かな自然を守り、めぐみの
木を使って楽器を創る
人が集い、歌い、リズムを刻む
楽器と音の出るおもちゃを作っています。
木の香りと暖かな音色につつまれ、
自然と人が支え合う
すてきなくらしを創りたい
そんな想いでmori no otoは生まれました。
2013年2月1日、大阪枚方家具団地「家具町工房」で「森の楽器製作教室」を開設、多くの方々に易しい楽器作りを体験していただきました。
2014年4月、「百年の森林構想」を掲げる岡山県西粟倉村に活動拠点を移し、森と音が繋がる
mori no otoが始動しました。
PROFILE
ISHIKAWA
TERUO
- 2012年
-
家電メーカーデザイン部門退社
バイオリン工房にて製作過程を学ぶ。
- 2014年
-
地域おこし協力隊として西粟倉村に移住。
障がい者就労継続支援施設指導員を務めながら
mori no oto開業を準備する。
- 2017年
-
地域おこし協力隊の任期を満了。
mori no otoを個人事業開業する。
旧影石小学校内に製作工房を置き、現在に至る。
STAFF
NAKAO
MASAMI
mori no otoの暮らしを支える立役者。
「音蔵」運営、小型楽器製作、ワークショップ指導を担当する。
SHIRASAWA
KANA
2020年4月 地域おこし協力隊としてmori no otoに配属される。
新規商品開発、小型楽器製作、ワークショップ指導を担当する。
ISHIKAWA
FUSA
mori no otoのバチカバー、ストラップなど付属部品を手作りする。小型楽器製作、ワークショップ指導を担当する。
AWARD
- 2016
- GOOD TOY AWARD 2016 林野庁長官賞 受賞
- 2017
- KIDS DESIGN AWARD 2017 受賞
LOCATION
西粟倉村について
2008年に「百年の森林構想」を掲げ、2058年をゴールに森林保全と心のつながりを大切にしながら、地域経済発展に貢献する「心産業」創出を目指し、多くのIターン起業家を受け入れる、挑戦が続いています。
四季の自然が美しく、原生林トレッキングや温泉、キャンプ、スキーなどアウトドアアクティビティーも人気です。
アトリエについて
西粟倉村「旧影石小学校」理科室がmori no otoの工房です。大きな窓に囲まれた80平米の空間で、
四季を感じmori no otoの想いを形にしています。
アトリエ見学のご予約はOTOTABIのページをご覧ください。
展示ギャラリー 音蔵
mori no oto の展示ギャラリーとして「音蔵 オトノクラ」がオープンします。
西粟倉村の北東、大茅地区にある古い蔵を再利用しています。
商品の展示、販売と四季折々のイベント開催を企画してまいります。
訪問のご予約、イベント情報はOTOTABIのページをご覧ください。